2025年07月07日 [記事URL]
こんにちは、とおえだ整体です。
今日は当院でお伝えしている「四毒抜き」の食事法から、体と心を元気に整える献立をご紹介します。
2025年07月07日 [記事URL]
【本日の四毒抜き健康ごはん】
こんにちは、とおえだ整体です。
本日の"四毒抜き"の健康食をご紹介します。
【本日のメニュー】
十六穀米入り五分づき米
ワカメ酒粕入りみそ汁
鰹のたたき
海苔・ゆで卵
当院が推奨する「四毒抜き」とは、小麦粉・植物油・乳製品・甘い物(口に入れたとき甘いと感じるものすべて)を使わない食事法です。
特に"甘い物抜き"は、多くの方が見落としがちな重要ポイントです。
砂糖を料理に使わない。
食後の果物やスイーツも摂らない。
それだけで、血糖値の乱高下や炎症リスクを大きく減らすことができます。
「果物は体にいい」という常識を見直すきっかけに
↓↓↓
参考動画:「果物はからだにいいという洗脳」
https://www.youtube.com/live/0hCrcj_BTDM?si=BJ-h8ccykZhKQo-u
食事を変えると、体も心も整います。
とおえだ整体では、施術とともに、食事指導も大切にしています。
ぜひ一緒に「病気にならない体づくり」を目指しましょう。
2025年07月07日 [記事URL]
こんにちは、とおえだ整体です。
本日ご紹介するのは、身体にたまった「四毒(小麦粉・植物油・乳製品・甘い物)」をやさしく抜いてくれる、日々の養生ごはんです。
十六穀米
みそ汁(人参玉ねぎ酒粕入り)
いわしの焼き物(大根おろし添え)
もずく(酢の物)
糠漬け(もやしとゆで卵)
緑茶
整腸・解毒・ミネラル補給のバランスが整ったメニューです。
特に「いわし+大根おろし」「もずく」は、血液をキレイにし、夏の疲れやむくみにも効果的です。
夏場はつい冷たいジュースやスポーツドリンクを飲みがちですが、糖分が多すぎる飲料は逆に体を傷める原因にもなります。
おすすめは以下の3つ:
常温の「水」
「麦茶」:ミネラル豊富で利尿作用なし
「緑茶」:殺菌作用もあり
以下の動画もぜひ参考にしてください
糖分を多く含む清涼飲料水は危険!
整体施術はもちろん、食事・暮らし・心のケアまで含めて、トータルで「整える」お手伝いをしています。
お気軽にご相談くださいね
【予約・お問い合わせはこちら】0479-77-2923
2025年07月07日 [記事URL]
「6ヶ月前の食事が、今日の卵子をつくる」――今、あなたは何を食べますか?
こんにちは。とおえだ整体です。
今日は、私たちが日々お伝えしている「四毒抜き食事」と、その深い意味についてご紹介します。
焙煎玄米麺のたまねぎ・アサリ・海苔の塩麹和え
もやしのぬか漬け
緑茶
いずれも、小麦粉・植物油・乳製品・甘い物(私たちが「四毒」と呼ぶもの)を使っていません。
これは「治すために食べる」ための、具体的なレシピです。
実は、卵子が排卵に至るまでの期間は約180日(6ヶ月)。
つまり、6ヶ月前に食べたものが、今日の身体や命の質を決めているということ。
私たちは、その"未来の自分"を見据えて、日々の食卓を整えることが大切だと考えています。
「小麦をやめられない」
「油たっぷりの食事がないと満足できない」
それは中毒性によるもの。だからこそ、毒抜きはリセットと再構築の作業なのです。
体調が整い、味覚が戻り、心も落ち着く。
それが"毒抜き食事"の持つ力です。
私たちの身体は、すべて「食べたものでできている」。
6ヶ月後のあなたの健康と命を育てるのは、今日の一口なのです。
▶ このテーマについて、より詳しくお話ししたYouTubeライブはこちらからご覧ください:
https://www.youtube.com/live/lbDoxscp8tQ?si=P6j0kSf7bLv49wQ3
とおえだ整体では、食と身体のつながりを深く大切にしながら、皆さまの健康の土台づくりをサポートしています。
お気軽にご相談ください。
2025年07月06日 [記事URL]
こんにちは。「とおえだ整体」です。
本日は、我が家で実践している"病を治す四毒抜き"の食事をご紹介します。
小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を抜いた「本当に身体にいいごはん」です。
十六穀米入り五分づき米
みそ汁(具だくさんで腸活)
ベビーホタテと切干大根の醤油麹煮
海苔
大根おろし(消化サポート)
卵ともやしの糠漬け(乳酸菌たっぷり)
これらは、身体を冷やさず、免疫力を高める組み合わせです。日々の積み重ねが、慢性不調や病の予防・改善につながります。
吉野敏明先生による、安全な食と医療のお話はこちら
吉野敏明チャンネル(YouTubeライブ)
私たち「とおえだ整体」では、施術だけでなく、食生活や生活習慣のアドバイスも行っています。身体の根本から健康を取り戻したい方、ぜひご相談ください。
ご予約・お問合せはお気軽にどうぞ
#政策より誠実 #税は財源じゃない #日本誠真会は嘘をつかない
#四毒抜き #自然療法 #腸活 #吉野敏明 #とおえだ整体
2025年07月06日 [記事URL]
病を遠ざける「除去ごはん」:いわしはサプリを超える!?
本日の「病の原因除去ごはん」をご紹介します。
もち麦入り五分づき米
ミネラル・食物繊維たっぷり。白米よりも血糖値の上昇を穏やかにします。
酒粕みそ汁
発酵食品の力で腸内環境を整えます。出汁いらずでも旨み抜群。
いわし(焼き/煮)
いわしはまさに「サラダ+サプリ」の栄養食材。
オメガ3脂肪酸・ビタミンD・カルシウム・鉄・亜鉛など、現代人に不足しがちな栄養がぎっしり詰まっています。
大根おろし
消化酵素が豊富で、いわしとの相性も◎。
卵ともやしの糠漬け
良質なたんぱく質と乳酸菌で腸を整える一品。
小麦粉・植物油・乳製品・甘い物 は不使用。
これらを除くことで、慢性炎症やホルモンバランスの乱れに働きかけ、体の不調の根っこからの改善を目指します。
さらに詳しい栄養の話はこちらの動画でどうぞ:
いわしの栄養価を解説するYouTubeライブ
健康は、体の内側から整える時代。
とおえだ整体では、施術+食事アドバイスで、根本改善をお手伝いしています。
2025年06月03日 [記事URL]
本日の「四毒抜き」の食事をご紹介します。
今日のごはんも、小麦粉・乳製品・白砂糖・悪い油(サラダ油など)を使わない「四毒抜き」の内容です。体に不要なものを取り入れず、自然の恵みをしっかりといただくことで、身体の内側から整っていきます。
そして今回は、「よく噛むこと」の大切さについてもお伝えしたいと思います。
吉野敏明先生のお話によると、
食べ物をよく噛むことで、唾液に含まれるIgA(免疫グロブリンA)が食べ物に付着し、それが腸まで届くことで初めて栄養として取り込まれるのだそうです。
逆に、噛まずに飲み込んでしまうとIgAがくっつかず、せっかくの栄養も吸収されずに体外に捨てられてしまうとのこと。つまり、サプリメントなども噛まずに飲んでしまえば、ほとんどが無駄になってしまうのです。
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
完全予約制です。電話・ラインにてご予約をお願いします。
【 電話番号 】 | 0479-77-2923 完全電話予約制 - 電話で、「ホームページ見て電話しました。予約取りたいのですが」とおっしゃって下さい。 |
【 営業時間 】 | 月~土9:00~19:00 日祝9:00~17:00 |
【 不定休 】 | *勉強会家族行事等でお休みいただくことがあります。 完全予約制になっておりますので、必ず、お問い合わせ下さい。 |
【 駐車場 】 | 店舗前1台、60m手前に広い駐車場有 |
山武郡 富里市 腰痛肩こり専門 「とおえだ整体」
【住所】
〒289-1625
千葉県山武郡芝山町新井田445-592
【電話番号】
0479-77-2923
「完全電話予約制」
電話には代表がでますので、「ホームページ見て電話しました。予約取りたいのですが」とおっしゃって下さい。
【営業時間】
月~土:朝9時~夜7時/日祝:夜5時まで
【臨時休業日】
*勉強会・家族行事等でお休みいただくことがあります。
必ずお問い合わせ下さい。
【最寄駅】
JR八街駅よりタクシー15分
京成直通芝山千代田駅・JR松尾駅よりシャトルバス芝山文化センター前下車
徒歩30分
*バス停までお迎えに行きます。
【駐車場】
店舗前1台
60m手前に広い駐車場有
Copyright© 2025 山武郡 富里市「とおえだ整体」 All Rights Reserved.